2011年12月23日

正しい筋トレとは

1.スポーツやトレーニングをして筋肉がダメージを受けると、筋肉はダメージを回復する過程で同じ刺激が来ても耐えられるように前のレベルより少しだけ強くなります。これは『超回復』と呼ばれています。超回復を繰り返すことで、筋肉は強く太くなっていくのです。適切な刺激を与えてやらないと筋肉はなかなか成長しないのです。
2.筋肉のダメージとは、筋肉に小さな小さな傷がつくことを言います。この小さな傷が翌日現れる筋肉痛のもとなんです。トレーニングでこのようなダメージを筋肉が受けるには、重い負荷を使う必要があります。いろいろなやり方がありますが、基本はギリギリ8回から10回あがるくらいの重量で、3~5セット、インターバルは2分程度。セットを繰り返すと8回は上がらなくなりますので、その時は重量を80%くらいに落とします。これくらいで十分に刺激を与えることができます。ただただ軽い重量で何十回も動作を繰り返しても、筋肉が疲労はしますが十分な刺激にはなりません。
筋トレ基礎知識より抜粋









☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
●オススメリンク●
ダルメ柄きせかえツール



Posted by kenkouotaku at 11:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。